「還暦祝い・長寿祝い」知っておきたいギフトマナー
子供や孫たちから素敵なお祝い。健康や長生きを願う長寿祝い。
還暦といってもまだまだ現役という方が多く、「赤子に還る」という意味での赤 いチャンチャンコを贈っても嫌がる場合もあります。
近年ではそれぞれの年にあった色を効かせた物がおすす め。例えば、古希と喜寿は紫、傘寿と米寿は金茶、卒寿と白寿は白といった具合に、
その色の這い入った洋 服や帽子など身に着ける物が喜ばれるでしょう。
還暦祝い・長寿祝い
還暦祝い・長寿祝いを贈る時期ですが、還暦を迎える人の誕生日よりも前か、敬老の日や宴会の席などが 一般的です。
祝い行事 | 数え年 | 長寿祝い名の由来 |
---|---|---|
還暦祝い(かんれき) | 61歳 | 十干十二支の暦では60年で一巡するとされ、61歳になって生まれ干 支に環る(本卦環り=ほんけかえり)ことから。 |
古希祝い(こき) | 70歳 | 唐の詩人杜甫の漢詩「人生七十古希稀なリ」から採られた。 |
喜寿祝い(きじゅ) | 77歳 | 草書で書いた喜の字が七十七に読めることから。 |
傘寿祝い(さんじゅ) | 80歳 | 傘の略字が八十と読めることから。 |
米寿祝い(べいじゅ) | 88歳 | 米の字を分解すると、八十八と読めることから。 |
卒寿祝い(そつじゅ) | 90歳 | 卒の草書が九十と読めることから。 |
白寿祝い(はくじゅ) | 99歳 | 百から一を取ると白になることから。 |
のし紙
婚礼関係以外の一般のお祝いには、何度繰り返しても良いとの願いから、簡単に解けやすく結びやすい花 結びや鮑結びを用いる。
ショッピングサイト
カタログギフト
お香典返しに最適な、人気なカタログギフトを紹介しています。